1日目は館内スタッフとして動いていた私なのですが……。
一昨日まで行われたコミケにスタッフとして1、2、3日目とフル出場し、昨日は半死状態でぐったり、今日も手がだるんだるんになって動きたくなーいなnewです。
今年のコミケは1日目は猛暑による熱中症により250人が倒れたり、対照的に2日目は涼しくてでもそんなのスタッフにゃ関係ねぇって勢いの列が各所に出来て対応に追われたり、3日目は言わずもがななので以下略という訳ですが、大きな問題もなく無事に平常通り終わり、私自身としてはいい夏コミだったと感じました。
――とか思ってネットを散策したらこんな記事が。
コミケ襲撃犯は第一日目の段階で既に現行犯で確保、事態は既に解決済み
『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して
なんじゃいな、と。コミケは本を頒布する場所ですヨ?ケンカは外でやっていただきたい――とか思ったのですけど、ちょっと気になったところをメモ。
■事前リーク情報通りに相手が動き、現行犯で捕縛。準備会へ連行
取り押さえられたのは、彼らが先行して放ってきた写真偵察部隊でした。新刊も何も置いていない、空っぽのブースを撮影しようとしたこの不審者は、解放デモ運営陣に雇われた、事情を何も知らない未成年でした。
事件?が起こったサークルスペースは、カタログで調べたところ“ト-32b”“ニ-06a”のようです。これらのサークルスペースは東6ホールに配置されています。
コミックマーケットのスタッフはまず大雑把に通路や企業など場所ごとによって分けられ、そこからさらに東1ホール、東2ホールと細分化されていくので、この事件?については東6ホールを担当していたスタッフさんに質問すれば詳しく教えてくれる気がします。
……で、私は東6ホールに配置されていた知り合いのスタッフさんに事の詳細を聞いてみたのですが、そんなことがあったとは知らなかったと……。
ただ、「嫌がらせを受けているサークルがあるので気をつけるように」という話は出ていたみたいで、まぁ多分それが「警戒態勢の強化」なのだろう、と。コミケスタッフは言われたらきちんと仕事するよ(`・ω・´)。
ちなみに「『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して」でのコメント欄にて、上記記事を書かれたJSFさんと思しき人が
1日目は東456が厳戒態勢に置かれました。
と書かれているのですけど、私東456のいずれかに所属されていたのですけど今はじめて事件を知りました……(´・ω・`)。東456のどこかについては詳しくはごかんべん……(´・ω・`)。
あと、ここからは個人的な主観文章に入るのですが、週刊オブイェクトさんの記事ではさも警察沙汰一歩手前みたいに事件?について書かれているのですが、当日の東6ホールはそういったぴりぴりした空気は流れていなく、何時もどおりの夏の蒸し暑いコミックマーケットといった雰囲気でした。というのは、実際私が休憩時間に両サークルの前を数度通りかかったからでありまして。その時、サークル「PC-FX MoeMoe」さんのスペースでは普通に解放デモの同人誌を売られていて、サークル「神聖マルチ王国」さんのスペースではその解放デモの同人誌をなごやかに読まれていました。
――まぁ、警察沙汰にならず、話し合いで解決されたということですから、こういう光景もあってしかるべきですよね(`・ω・´)。最終的に平和的に話し合って問題が解決した事を、コミケ準備会運営スタッフnewは歓迎しています(`・ω・´)。
ちなみにさきほどのコメント欄にて、JSFさんが述べられている私服警官の存在ですが、確かに噂や都市伝説として「コミックマーケットには私服警官が巡回している」といったものは存在します。コミケは1日15万人が集まるイベントですし、警察の方が巡回されても無理はないかなーと思うのですが、スタッフをやっていて私服警官さんに声をかけられたことは一度もなく……。
そして特に、今回は『深川署はコミケ会場で神聖マルチ王国の護衛として、私服警官を警戒用に配置しています。』ということなので、警察の方はスタッフと連携を取られてもいいんじゃないかな?と思うのですが、東6ホールの知り合いに話を聞くと警察から何か話があったというのはなかったようで……。
――何はともあれ、東6ホールのスタッフといっても、東6ホールからさらに担当が細分化され、コミケの館内担当組織図が形成されているので、事の詳細さらに得るためには、当日トブロックとナブロックの受け持ちだったスタッフさんに質問する必要があります。私はコミックマーケットを運営するスタッフとして、こういったコミックマーケットの運営を脅かすような事件?にはどうしても興味を持たざる終えないので、これからも当件についての情報を仕入れ、可能であれば公開していきたい所為なのですが――
……でもこういう嫌がらせって、こういった取り上げられ方をされたから珍しいのであって、女性向けサークルの間でしょっちゅう起きているのと同種なような……。
(8/22 注釈:id:dozre氏の『ふぅむ。コミケットスタッフがこのような間違い、しかも自分が担当していた館に配置されているサークルのジャンルを間違えたりするものなのだろうか。ミリタリ系は開催日、場所すら違うわけですけども。』というコメントを受けて末尾を書き換えました……。そうですね、ゲームその他ですよね……素で間違えましたorz。ロボットの精巧なペーパークラフトを販売しているサークルさんがあったりと、休憩時間に散策した時そっちにばかり意識が取られていたので……。
あと、コメント欄で頂いたGやPのスタッフについてはまったく意味が分かりません(汗)。ただ、情報収集は「ほう・れん・そう」とか、不審者を発見した場合、最寄の本部を通じて総括部に連絡などは習いました。あと、知り合いから「こういったサークル間の揉め事の担当は、主にサークル対応部の管轄である」とも教えていただきました!
しかしイニシャルはどちらもGやPではないので、なにやらコミケには公安九課的な部署があると考えてもよさそうですね……。
あと、もしかしたらGやPという隠語を使うホールがあったりということも考えられますね。しかし少なくとも、私のホールや、東6ホールでは、そういった隠語は使っていないですよ。)
C72 夏コミでの活動内容について

8月17日〜19日に東京ビッグサイトで行われる「コミックマーケット72」においての、当サークル「J&」(一応サークルブログのつもりなんですよ!)と私newの参加状況です。
・今回はJ&単体で申し込みはしておりません。
・「1」「2」と参加させていただいていた、「salvation by faith records」さんの「クロノアファンディスク」シリーズの最新作、「クロノアファンディスク3」ですが、今回は事情により参加しておりません。これは主催のAOiRO_Manbowさんとゲーム観に相違が生じたという訳ではなく、ぶっちゃけスケジュール配分のミスです。マンボウ先生、すみません……。ただ、次回C73冬コミに向けてクロノア1の二次創作マンガによる新刊を予定していたりしなかったりします。予定している内容でから計算してP数は30〜40。できるのか!?
・ただ今回は「シロマル本(仮称)」なる同人誌にゲスト寄稿していたりします。シロマルって何?謎です。これと関係があるみたいですけど、まぁなんというかよくわかりません。よくわからないことは重なるもので、どこで売っているか、スペース番号はどこかすら分かりません。さすが謎の生物シロマル、UMAの本領発揮といったところでしょうか。
多分シロマル本の発行はplasticさんと関係のある怪奇現象だと思われるのですが、いかんせん謎が謎を呼んで私自身ティーチミーホワイ教えて状態なので、これ以上の詮索はよしてくださいよ!もう!あなたがたマスコミは根掘り葉掘り、人のプライベートまで聞こうとするんだから!もう!
――で、内容についてはエントリーの冒頭にUPした「シロマル犬」のイラストという、もうだから描いた本人が説明不能状態な内容というか、別窓を開きながらシロマル本の内容についてトークしていたら上の画像ももしかしたら本の内容物になるかもわからなくなってきました。UPしたままでいいのかな、いいや、宣伝だ。
それ以外にもコミケではあんなことしたり、こんなことしたりと準備が多忙なので、コミケが終わって数日後まで潜伏期間は続きそうです、ぶくぶく……。ということで以上よろしくおねがいしますー。