20050901

ブログシューター翔を描いてみた

あぁ、懐かしいなぁブログシューター。子供の頃すっごい流行ったよこれ。
親がマンガ雑誌買うの許してくれなくて、コロコロの連載は読めなかったけど、
日曜朝からやってたアニメは一度も逃さず見てた。
名悪役の「〜は終わった」っていう言葉は一時期学校でムチャクチャ流行ったし(笑)。
テレ東系統で、家が田舎だったから2週間遅れだけどorz。
こっちでも指摘されてる通り、確かに子供目にもメタメタな作画の時があったけど、
でもいい回は本当によくて、最終回とかすっごい燃えた。
最終回で、地球を周回飛行するスペースシャトルの背を翔が駆け上がるシーン(今石洋之担当)は
ハラハラドキドキの演出と相俟ってすごい効果をかもし出していたし。
(その他にも有名どころで、金田伊功が担当しているブログシュートのバンク作画とか、
ざっと調べた所で作画オタにとっても注目すべき回はあったらしい。)
本当、販促アニメだけど愛されてたよなぁ、ブログシューター。画面から愛情がにじみ出てたよ。
多分実家にはまだ録画したビデオが残っているはずだから、
このエントリーを読んで、帰ったらちょっと見返してみよう。
ということで、下のイラストは記憶をもとに描いてるので、
実際とは違うところ多すぎな気がする上、ヘタので、話半分みたいなカンジで見てくださいませ^^;

翔とその相棒、デンジ犬アイシー。<リンク先は別画像

デンジ犬っていうのは、アニメ版で新しく追加されたキャラクター。
他にデンジ竜とかデンジ虎とかいたはず。
So-Netがスポンサーだったので、「ハーボットとか、ポストペットと連携できるものを出してください」という要求で
主人公のサポート役として加わったらしい。
マンガ版が殺伐とした雰囲気だったので、確かこのキャラクターは賛否両論だったハズ。
(ちなみに私はこういうの、大好きです・笑・すみません……)

ちなみに主人公が使っていたマウスに憧れて、今の私のマウスがあります(笑)。
購入は遅れましたが、4年たった今でもマウスは現役です……(涙)。

また時間があったらヒロインとか描いてみます。ヘタで記憶頼りないけど……。

追記:モヒカン族は確か、翔の友人が「中二病」という重い病気にかかって、
翔に中二病を治すまじないを教える役で出たはず。
確かに悪役っぽいけど、本当はいい人だったっていうオチだったかと……。

トラックバック
コメント